ブログ

民泊

【大分県】 築34年の想い出の住宅を旅館へ

大分県で築34年の住宅を旅館へのプロジェクトを開始しました。

こちらの大分県の住宅を民泊化にされた経緯をご紹介いたします。

~民泊への経緯~
お祖母様が34年前に御家族の為に建てた住宅を御孫様が相続して引き継ぐことに。
想い出の家を人に売りたくないとの思いから、民泊施設にしたいとのご要望でした。

日頃使わない家を民泊として運営して、その売り上げを今後は家の修繕費を貯めていけたらとのご要望でした。

-----------------------

人が住まなくなった空き家は、白アリのリスクや維持管理費の問題があり手放す方が多くいらっしゃると思います。

売却方法以外に、民泊施設として人に貸していくことができれば資産活用になります。

不動産を売買すること以外の活用方法のご紹介でした。

こちらの民泊施設は今後もblog内でご紹介させていただきますのでお楽しみに♪


弊社では、空き家・リノベーション・民泊のご相談を受け付けております。

contact  もしくは LINE からお気軽にお問い合わせください。





 

MATSUMOTO Reproduction Architecture lab LTD.