ブログ

民泊

長期滞在ゲストが戸建て民泊施設に求めるものとは?(Part,2)

やっと秋らしい気候になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

前回のBLOGでは長期滞在ゲストで必要と思われるモノPart,1として

『ワークスペースの確保』と『Wifi環境』とお伝えしました。

Part,2では、ゲストから好評である設備についてお伝えします。

それは・・・・ずばり『ガス衣類乾燥機』です。

家庭でも導入されると喜ばれる設備としてガス衣類乾燥機、リンナイの幹太くん をご存知でしょうか?

6㎏の乾燥コストは1回たったの96円、約50分~60分で乾燥できます。


海外では、洗濯ものを干す習慣がない国も多く、衣類乾燥機を設置している家庭が多いです。

ですので、長期滞在ゲストから衣類乾燥機はある事が他の家との差別化になることもあるように感じます。

観光地が近くにない地方戸建て民泊施設では『暮らすように旅をする』スタイル、いわゆる観光地にいく旅行スタイルではなく、ゲストは民泊の家で仕事をしながら、近場のレストランで地元民に混じって食事をしたり、近場のモールで買い物を楽しむ体験を通して日本を感じてもらうことができていると感じます。

これは民泊施設を運営していて、訪日外国人の方々の滞在スタイルが変わってきている点だと強く感じます。

私たちは、他の民泊施設との差別化・泊まっていただくゲストが求めているものは何なのか?を考えて設計をさせていただいております。

『民泊に興味がある!』『話を聞いてみたい!』等 民泊に関してのご相談も受け付けております。


お問い合わせは Contact もしくは LINE からお問い合わせくださいませ。


 

MATSUMOTO Reproduction Architecture lab LTD.